2/8(土)サイエンスカフェ(オンライン)
クロマルハナバチの幼虫のin vitro飼育系の確立
投稿日:
オンラインイベントのお知らせです。
今回は「環境探究学研究会
」(以下、環探研)とのコラボで開催いたします!
環探研の会員の方もライブを視聴できます。
安田学園中学校高等学校生物部の山岡小己呂さん, 山下慶乃さんがクロマルハナバチに関する研究を発表してくださいます。
お楽しみに~🐝
発表内容
クロマルハナバチの幼虫のin vitro飼育系の確立
発表者 : 山岡小己呂さん, 山下慶乃さん
所属 : 安田学園中学校高等学校生物部(HP,
)
ハウス栽培作物の花粉媒介昆虫に利用されているクロマルハナバチの幼虫を、試験管の中で人工的に飼育するための最適な餌条件を調査しました。
スケジュール
2025年2月8日(土)
- 13:50~14:00
- 配信開始、準備
- 14:00~15:00
- クロマルハナバチの幼虫のin vitro飼育系の確立
- 15:00~15:30
- 雑談(予備時間)
参加方法
その1
下のボタンから「サイエンスカフェ / Science Cafe」を選択し、メンバー登録を行って下さい。
イベント当日に下のボタンまたはチャンネルページのコミュニティ からご参加下さい。
その2(環境探究学研究会の会員の方)
メールによるイベント案内にてライブ配信のURLが送られます。イベント当日に、メール記載のURLからご参加ください。チャットを使って発表者と交流することができます。